モテる男は聞き上手!!なるには?自己診断しながら聞き上手の特徴と方法テクニック13を学ぼう

ことばとこえ

今回は聞き上手になりたい、
あなたのため、
聞き上手になるための方法を紹介しましょう。

会話が上手な人は、
聞き上手でモテるということは、
みなさんよくわかると思います。

今回の記事では、
聞き上手になるにはどうすればいいか?

聞き上手な人の特徴や事例を見ながら、
自己診断してコミュニケーションを改善していくための記事です。

この技術はモテるためだけに必要な技術ではありません。
現代社会で問題視されている、
コミュニケーション能力の低下。

聞き上手になることができれば、
その問題を解決することができる。

聞き上手になれば、
現代社会を救う救世主になることができるかもしれません。

コミュニケーションが苦手な人は、
いち早く身に着けて、
ニガテを克服しましょう。

あなたが苦手な会話中のモヤモヤも、
吹き飛ばすことができるよう、

聞き上手な人の特徴と、
方法、
テクニック、
合計13個をコンテンツ満載で仕上げてまいりますので、
よろしくお願いしまーす!!

現代社会にこそ聞き上手スキルが必要なんです!!SNS時代は会話力が低下する?

SNS時代だからこそ聞き上手な人は貴重です

聞き上手であることはSNS時代にこそ必要なんです。
最近は若年層のコミュニケーション能力が低迷していると言われていますね。

その原因の多くは、
SNSの普及が原因であるといわれています。
つまり、
LINEなんかで簡単な単語のやりとりで会話を済ませるのが、
良くないんです。

小中学生でもLINEやってる子もいます。
親のスマホでLINEしたり、
子供がスマホを持ったりすることもあります。

メッセージだけのやり取りで意思疎通してしまうと、
会話しているその瞬間に、
集中ができなくなっていきます。

聞き上手になりにくい時代ですよね。
しかし、
会話の機会が減ったのは子供だけではありません。

親の世代でさえ会話が減ったというツイートを見つけました。

会話の場数が少ないために不安に陥って自己肯定感がなくなってしまった

旦那と犬友だけとしゃべる日々で、
やる気が失われていく自分がやばいなーって危機感を募らせる。

会話しないと人は心配になるんですね。
そして、
どんな日常会話のシーンでも、
相手と上手く話しがしたい。
相手に共感してもらいたい。
相手に知ってもらいたい。
と思う人が多いということがわかりますよね。

では、
どのような話し方や聞き方をすれば、
そんな中でも魅力的に思える話し方、
聞き方だと相手に共感を得られるんでしょうか?

実は男性って共感するのが超苦手なんですよ

男性は共感するのが苦手だから女性の気持ちがわかりづらい

そして男性の皆様に残念なお知らせがあります。

男性は共感するのが超苦手なんです!!

男性は女性と比較すると、
どうしても共感能力が足りません。

ボイトレ体験談でも、共感について書いています。

共感できないと励ましたって押しつけになりますよ

性別により、
男性の会話では共感しなくてもいい場面が多いんですね。

僕は、
そのつもりはないんですが、
会社の先輩と会話しているときも、
そっけなく終わったり、
なぜか自慢話の応酬っぽくなることがあります。

言いたいことを言い終わったら、
言ってる側は会話が終了した気分になりますよ。
自慢話の応酬してないか聞いてみてください。
面白いですよ!!


自分の伝えたいことを伝えたら話が終わるし、
伝えたい内容も、
「自分が如何にすごいか」
みたいな内容だったりすることが多かったです。

俺って最近筋トレやってるんだけど、
片足スクワットができるようになったんだぜ!!

へえ、
でも俺だって片手で懸垂できるようになったんだぜ??
けっこう頑張っただろ??

ふーん。
片手懸垂って、
俺も2か月ぐらい続けてるけど、
15回目ぐらいで肉離れしそうにならない??

……これが!!
マウントの取り合いです!!

「俺の方がすごい。」
「お前はこれができるか??」
そんな意見が隠れていますね。

女性との会話においてもマウンティングしたい男たち

女性と話すうえで注意してもらいたいことがあります。
女性に話してはならないNGワードがあるんです。

  • 自慢
  • 説教
  • 愚痴
  • 上から目線

上記の4点は女性に話すと簡単に嫌われます。
上司からこんなこと言われたら、どう思いますか?

今日はホテルのディナーで、
ビジネスパートナーたちと、
5万円ぐらいのステーキ食べながら、
DXとUIとUXについて解説してやるんだよね。
奴ら、ろくに理解してないからさ。
お前も知らないのか??
情けない……

バイデン体勢になったから、
カーボンニュートラルがニューノーマルになって……

勘違いしている人は、
女には経済力をしめしておいて、
難しい言葉をしゃべっておけば、
黙って尊敬すると思っています。

そして、女ってやつは、
たまに説教してやると
「ドキッ!!こんなのはじめて……」となるかもしれないという、
昭和の成人向けビジネス漫画の内容を、
固く信じている人もいます。

自分の部下の女性に対しては、
その権威性を示すために、
指示を出すときのメールにも、
よくわからないカタカナ語を入れたり、
画数が多い難しい漢字をいれたり、
してしまいます。

やってませんか?
僕はうっかりやってしまうことがあります。

自己肯定は大事ですが、
あくまで自分の中にとどめておかないと、
「あいつはマウントを取る男」
ということで嫌われてしまいますよ。

聞き上手になりたいなら教訓にしておきたい、会話がつまらないとフラれてしまった残念な男

会話がつまらないとフラれてしまった残念な男の話は、誰もが心当たりを持っているかもしません。

ある日、
聞き上手ではない僕の友達が悩んでいました。
どんな悩みかと言えば、
女性に「会話がつまらないから」と嫌われてしまう、
ある意味男らしい悩みでした。

おっはよー♪
今日も仕事頑張ろう♪
元気ないけどどしたの?

俺さー……
昨日ずっと好きな女の子にさ……
あなたの話つまんないって言われちゃってさ……

えーっ大丈夫?
LINEではいい感じだったのにー……
何が足りなかったのかな?
話してる時にちゃんと話を聞いてあげた?

スマホ見たりはしたけどさ。
会話が途切れることない様に、
話題を振ったり……
気をつけてはいたんだ……

スマホを見るのは、
完全にアウト!!
どんな会話だったか、
振り返ってみようか。

好きな異性との話が続かないダメな例

このアクセサリー買ったんだよね!

へぇ。そうなんだ。
ところで僕は般若心経が好きでさあ。
この前のタモリ倶楽部見た?

さあ、
この会話には何が足りないのでしょうか??

共感しながら話を聞いて話を育てよう

相手の話を育てたりしていないし、
自分の話題に変えてしまっています。

もっと、
相手が話したくなる、
共感する感じの話し方にしないといけなかったのに。

原因は、初動ですね。
残念な結果になってしまいました。

SNS時代は、
このような悲劇が、
たくさん生まれてしまうかもしれません。

そんなの嫌ですよね。
ここからは、
モテたい男性が聞き上手になる方法を紹介していきます。

聞き上手な人の特徴+テクニック13!!マネてあなたも聞き上手に

聞き上手な人のテクニックを13個解説していきます。

魅力的な人に思える特徴の多くは、
聞き上手=話し上手
というのが一つのポイントです。

聞き上手な人は貴重な人!!
これからの時代重要なスキルです。

話し上手=聞き上手とはよく言うけど……
どういうこと?

どうして=(イコール) なのか、
よくわかりませんよね?
聞くも話すも役割が全く逆なわけですから。

聞き上手な方の特徴とテクニックを、
合わせて13個あげますので、
ポイントを抑えておきましょうね!!

聞き上手な方の特徴7

  1. 表情が豊かでリアクションが大きい
  2. 共感する(否定しない)
  3. 話を途中で遮らない
  4. 話を聞く時に携帯をいじらない
  5. 質問上手で会話が広がりやすい
  6. テンポがいい
  7. 何故だか話したくなる

以上の7つが、
聞き上手な人に共通しています。

話し上手=聞き上手が、
なぜ繋がっているのか?
分かりやすく説明します。

1.表情が豊かでリアクションが大きい

話をしたことに対して、
リアクションが大きければ、
自己効力感「あんたスゲーこと言ってますよ感」が高まります。

つまり、
承認欲求を満たしてあげることなんでよ。

あなたのお話ってこーんなにおもしろいんだよ

ダイレクトに言われると単なるお世辞です。
チョット遠回しに言ってあげると自然な会話になります。
しかし、お世辞は少なからず人に影響を与えますので、
すぐ思いつかないときは、
ダイレクトに行ってみるのも手です。

言ってあげると、
じわじわと、
人に影響を与えている感覚が盛り上がってきます。
そして感じます。

僕の話って面白いのかもしれないな

リアクションで笑うときも、
声を出して笑うことが、
ものすごく大事です。

ジェスチャーもめっちゃ大きめにすると、
より感情や意図が伝わります。

そして、
感情や意図をこちら側から伝えるほかに、
受け止めてあげることも大事なんです。

2.共感する(否定しない)

共感してくれると、
どんどん話したくなります。

「次の話をしても共感してくれるかもしれない」
という期待が高まります。

気を付けるべきことは接続詞ですね。

  • 「でも」
  • 「しかし」
  • 「そんなこと言ったって」
  • 「ちがうちがう」

けっこう使ってしまってることありませんか?

知り合いのメンタリストの方は

  • 「そして」
  • 「それと」
  • 「そうです」

接続詞についても気にしてしゃべっているというこだわりぶりです。
マネしておきましょう。

こんな風に接続詞でも受け止めてあげるやさしさも大事なんですね。

一方、大きな声で人の話を遮って、
意見を受け止めてあげない人もいますが、
そんな人はどんな印象なんでしょうか?

3.話を途中で遮らない

まだ話も終わってないのに、
自分が興味がないと思うと、
終わらせようとしたりデカい声で遮ったりします。

私も実は声があんまり大きくなくって
いいたいことがえなくて

ところで今日のゴハンは、
極太ウインナーぱつんぱつんラーメンにしたいんだけど一緒に食べる?

かき消されてしまう、
か弱い女性の声!!

これでは女性がかわいそうです。

いつだって話したいことがあれば、
自分主導でしゃべりたくなるし
自分の伝えたいことを早く伝えてしまいたい。

しかし、
会話はお互いが話そうとするから始まりますよね。
そして、
お互いに思惑が存在しますね。
その思惑を達成するために、
会話を始めますよね。

声がデカいほうが話を通してしまうのは、
コミュニケーションではありません。

4.話を聞く時に携帯をいじらない

このアクセサリー買ったんだよね!

ふーん。
(ケータイポチポチ……)
そうなんだ。
(さあ、もっと話したくなれなれー)

「俺ってば、相手にがっつかない、余裕のある男だぜ!!」
このような演出はやめたほうがいいです。

ホリエモンの本「多動力」を読んだことありますか?

【10分で解説】多動力 |堀江貴文 さん【本要約】

ホリエモンは会議に出ている時間さえ無駄なので、
携帯をいじって情報を集めるんだとかブログを書くんだ!!
と本に書いてあります。

「この人の意見はつまらないから」と即判断出来て、
金の儲かるほうに自分の時間をシフトしていけば、
金はもうかるかもしれません。

でも、
それをされたはなし側はどう感じますかね?
つまらないと判断されてしまったことや、
自分を軽視されていることは明らかですので、
話している側は、
気分を害してしまいますね。

「私はなぜか相手をキレさせてしまう。」とか本に書いてありました!!

ホリエモンは賢いけど聞き上手じゃないの?

ホリエモンのゴールは、
そもそも「聞き上手」になることではないと思います。
ホリエモンには賢くて憧れる人もいますが、
もしあなたが、
聞き上手を目指すならば、
このようなことはしてはいけません。

5.質問上手で会話が広がりやすい

このアクセサリー買ったんだよね!

へぇ。そうなんだ。
(さあ、もっと踏み込んでこーい!!)

会話がそこで終わるダメな例です。
話し手の期待に応えていないから、
この後は話したい気持ちが薄れますよね?

このとき、
相手は何を期待していますか?

そうです。
この話に興味を持ってもらいたいわけですし、
アクセサリーの事を見てほしい。
聞いてほしいわけですから。

このアクセサリー買ったんだよね!

へえ。デザイン良いね。どこで買ったの?

ネットなんだよね!安かったんだ!

ネットはたくさんあるのに、
よく見つけたね!
デザインもかっこいいのに、
いくらぐらいだったの?

こんな感じに会話が広がっていくので、
相手も話していて楽しいと感じるわけです。

質問をすることで、
相手が打ち返しやすく、
気持ちよく継続できる会話のラリーを演出すること。
できますか?

できそうもねぇYO!!

そんなあなたの為に、
動画を検索して用意しときましたよ↓

【漫画】聞き上手な男性になるには、どうすればいいのか?【イヴイヴ漫画】

動画内容は、
モテる為に大学に入った主人公が、
聞き上手になる方法を友人に教えてもらう話です。

聞き上手になる会話~質問まで分かりやすく
漫画で解説しています。

動画の中でも説明していますが聞き上手になる為の大切なポイントは

  • 話し上手より聞き上手がモテる
  • 大きなリアクションと質問で会話をする
  • 感情への共感を示す

なるほど……ダメな心当たりたくさんあるな……

さてさて、
会話の内容とかはこのぐらいにしておいて、
次は、音声SNSのClubhouseでも大事にしたいテンポのテクニックのお話をしましょうね。

6.テンポがいい

このアクセサリー買ったんだよね!

(もうちょっと話してきたりして……)
………(こういう時はほめたり)
…………(ラリーしやすい質問すればいいんだよな)

ネットで安く買ったんだ……

あぁ!!アクセサリーだね!!
かっわいーい!!
センスいーい!!
どこで買ったの?

会話がかぶってしまったり、
話しづらくなることの原因は、
タイミングが合わないことでもありますよね。

自分の話すテンポが、
悪いと思ったことはありませんか?

話をしていた時、
相手と同じタイミングで声が出てしまったりしたことはありませんか?

僕は昔から苦手だったので、
すぐ口を閉じてしまいました。
相手はこのように考えます。

まだ僕のターンだな。
いつまで続くのかな。
話したくないのかな。

そうかと思えば気分によっては、
得意な話をバンバン浴びせすぎて、
相手が黙ってしまうことがあります。

いつになったら私の番が回ってくるのかな?
つまんなーい。

会話が何回もかぶるとどうなるでしょう?

この人とは全然相性が良くないのかも!!

だからこそ、
タイミングを読むのは大事。

この後もお話しますが、
呼吸を合わせたり、
あいづちをうったりと、
タイミングをはかって切り込んでいく手段は、
そんなに大変ではありません。

テンポがいい会話のために相手が返しやすい言葉かどうかを意識する

このアクセサリー買ったんだよね!

かわいいアクセサリー!!
君に似合ってるよ!!

ところで僕は、
普段から食事をするならカツカレーを食べると心に決めているんだけど、
君ってカツカレー好きなんじゃないかなって思ってて
カツカレーの素晴らしさって何だと思う?
(さりげなく話題をぼくが話しやすい内容にすりかえたぞー。)

あなたが発言しようと思っている言葉は、
相手が返しやすい言葉ですか?

例えば、
相手の会話を引き出そうとして、
「これについてどう思う?」
と聞いても、
相手が返しにくかったら、
困りますよね。

相手がカツカレーのことをどう思ってるかわかりませんが、
なんだか深刻な感じで聞かれてる気がして、
答えにくいですね。

どうでもいいと思ってるかもしれないのに……

打ち返しやすいボールを投げることを意識しましょう。
相手と仲良くなりたいとき、
どんな話をするべきか?

もうちょっとだけでも、
アクセサリーの話題をラリーすべきですね。

①この人とアクセサリーの話題で盛り上がった。
②だから次もきっと面白い話ができる。
③この人は面白い。
④この人に何でも話したい。

相手に目的を達成させてあげれば上げるほど、
何度でも話したくなりますよね

「この人と話をすれば目的を達成できるかもしれない」
という具合に次を期待させましょう

テンポがいい会話のために回答を考えすぎない

あなたが発言しようとする言葉は、
すぐ発言できますか?

えーーーと。
えーーーーーと。
できませーん!!

考えすぎてテンポがわるくなってしまうと、
会話のテンポが速い相手は気持ち悪い思いをするかもしれません。

聞き上手はテンポを崩さないで会話ができる範囲が広いから、
より多くの人から支持されますね。

「僕はテンポが悪い」とお悩みの方は、
素早く回答してみるようチャレンジしてみませんか。

実は、
素早く回答する方法はとても簡単なんですよ。

いい言葉を言おうとせず、
率直に回答することです。

もちろん気が散ったり集中してなかったら
回答できずテンポが崩れますから要注意。

さて、
テンポについてはこの辺で終わりましょう。
次は、
よくわからないけど話したなる人がいますが、
その「なぜ?」に迫りましょう。

7.何故だか話したくなる

よくわからないけど、
もう一回話をしてみたくなる相手っていませんか?

聞き上手な人の「エートス」が、
影響しているんです。

エートス? なんだかきいたことがあるなぁ。

この記事で語ってますので興味のある人はどうぞ。
レトリックという弁論術の用語で、
「人柄」という意味です。

エートスについてはこちらで知ってみましょう。

人柄がいいと、
話してもらいやすいんです。

何を聞いてもらうかではなく、
誰に聞いてもらうか
話をする前に決めることもありますよね。

その誰に話すかを選ばせるのは、
その人の人格である。
だからこそ、
人格を高めておく必要があります。

  • たくさんネタを持ってる人
  • 健康ネタに詳しくて聞いたら即答してくれる人
  • 悩みを聞いてくれて的確に答えてくれる人

人格を高めるためにネタを集めていざというときに出せる引き出しにしておくことが大事ですね。

聞き上手ならぬ聞きプロ!!傾聴の技術4

聞き上手な人をマネするんじゃなく、
実際にプロのカウンセラーとか、
プロのコーチなんかが使っているテクニックを、
勉強して使ってみませんか?

プロのテクニックを4つ紹介します。

  1. 相手にしっかりと体を向ける
  2. 共感的理解
  3. オウム返し
  4. オープンクエスチョン

1.相手にしっかりと体を向ける

超基本中の基本のテクニックです。
会話中にスマホを見てはいけないという話を、
先にしていますね。

相手に体を向けて話をするということは、
「あなたの話を聞きますよ」と
全身で表現する、
最もオーソドックスな方法です。

しかし、
慣れてしまえばしまうほど、
丁寧に聞こうとする意識がだんだんなくなります

相手を雑に扱ってしまうことの、
第一歩ともいえるでしょう。

カミさんや、自分の親や、
子供に対して、
体を向けてしゃべっていますか?

「そんなこともういいだろう」
と思ったそこのあなたは要注意。

相手は、
体を向けて喋ってもらえないことを、
良い思っていないはず。

まず、
真剣に聞いてる感が、
伝わらないと「私のことないがしろにしてるんじゃない?」って思う。
大事にしてくれない相手なんか、
好きにならないでしょ。

2.傾聴の技術「共感的理解」

傾聴という、
相手の話にひたすら耳を傾ける、
カウンセリングの方法があります。

傾聴とはひたすら聞いて、
話をききだすこと自体を技術としてまとめているものです。

聞き上手を通り越して、
聞きプロな技術なわけです。

傾聴には3つの心得をもって望む必要があります。

  • 共感的理解
  • 無条件の肯定的な関心
  • 自己一致

今回は、
共感的理解と、
無条件の肯定的な関心の技術を紹介します。

共感的理解は、
相手を尊重して自分を消すことです。

自分ができることを、
「こうすればいいんじゃないですか」
とお勧めしたりすることはいいことなんですが、
まず相手は自分の話を聞いてほしいんですね。

だから、
ひたすら否定もおすすめもすることなく聞き続ける。

それなら、
「こうしたら絶対にいい」とか
「あなたを一番に想って」とか
一切いわず、
意見を聞くということです。

3.オウム返し(無条件の肯定的な関心)

相手の言葉をオウム返しにする技術は、
すぐに実践しやすく分かりやすいテクニックです。

傾聴の技術で言うところの
無条件の肯定的な関心
に該当します。

相手が言った言葉を、
そのまま繰り返す「オウム返し」も、
聞き上手には欠かせないテクニックなんです。

こちらは例題で見ていきましょう。

今日坂の途中で自転車がパンクしちゃってさあ。
なんせもう偉い騒ぎで汗だくで帰ってきたんだよ。

汗だくで帰ってきたんだね。
大変だったんだね。
お疲れ様!!

オウム返ししながら、
共感を表す一言を何か付け加えましょう。

相手への質問や褒め言葉、
いたわりの言葉を後に加えることで、
相手への共感プラスα を得ることができるので
初心者にも実践しやすいんですね。

4.オープンクエスチョン

オープンクエスチョンとは、
Yes/Noで答えられない質問のことをいいます。

「どう思う?」
「どんな感じ?」とかはオープンクエスチョン

話し手が話したいことを、
思う存分しゃべることができます。

またYes/Noで答えられる質問のことを、
クローズドクエスチョンといいます。

「そう思った?」「これは好きな感じ?」等は、
クローズドクエスチョン。

オープンクエスチョンは相手に投げかけると会話が広がりやすく、
同時に相手へ興味を持っているアピールが出来ます。

また、クローズドクエスチョンは悪いというわけではなく、
テンポを生み出すときなんかに使いましょう。
相手が「はい」と答えるであろう質問を、
テンポよく投げかけるときなんかに、いいですね。

モテる男が使う魔法の言葉!聞き上手なテクニック2!!

魔法を使えば女性の心はあなたのものです

ここでは聞き上手になることができる、
魔法のテクニックを教えましょう。

あなたは、
使うだけで聞き上手になることができる魔法を、
使ってみたくありませんか?

女性は基本的に話すのが好きな生き物です。
そのため聞き上手な男性がモテるのは理にかなっている訳です。

  1. 魔法の相槌「さしすせそ」
  2. 褒めること

僕のフォロワーさんも女性に接するとき気を付けているらしい、
二つことを意識してみましょう。

魔法の相槌「さしすせそ」

「さしすせそ」はよく聞く言葉かと思いますが、
昔は女性から男性に使う相槌と言われていたようです。

実際は、
男性が女性に使うのもかなり効果があるみたいなんで、

使うなら!!
みんなでやろう!!
さしすせそ!!!!

  • さ…さすが
  • し…知らなかった
  • す…すごい
  • せ…絶対、センスいい
  • そ…そうなんだ

上手く使う方法は、
少しオーバーリアクションで、
ハッキリ言うのがポイントです。

この言葉を発声する時に、
感情を入れやすいので、
自然にリアクションを出しやすいと言われているんですよ。

これくらいなら意識して直せそうだ!

褒めること

女性との会話の中で特に意識して頂きたいのは褒めること、
「かわいい」
「素敵」
「きれい」
「おしゃれ」
という言葉は女性が共感する魔法の言葉です。

女性はこの言葉を掛けられるとこの人分かってくれていると感じるんです。

ホメホメさいこー!!

こんな記事なかったっけ?

褒めて褒めて褒めまくることがとっても大事って記事。ありますよ!!

ひとたらしの人をぜひ見習おう。そして超えよう!!

褒められてうれしいのは、
みな同じです。
言葉は人に影響を与えてしまうので、
回避不可能な超効果的な技術なんです!!

モテる男は会話の中で、
部分的なところを褒めています。

今日のネックレス。
服装とマッチしていておしゃれだね。
そんなコーディネイト思いつくなんて君はステキだよ

こんな言葉を、
違和感なくかけられるようになれれば、
あなたもモテる男にかなり近づいていますよ。

会話の中で一番大事なのは、
相手の感情に共感すること。
これは男女問わず一番大切なことですよ。

自分に自信がついてきたぞ!
次の土曜日にもう一回彼女と話してみるよ

立ち直るの早っ!

立ち直れたなら良かった。
ただ焦り過ぎないように!

まとめ

  • 現代社会の会話に求められているのは「共感」
  • 魅力ある男性は聞き上手で話し上手!!
  • 聞き上手な人には特徴があってどれも相手を大事に想っている
  • 聞き上手になることができる技術はある。
  • 女性と話すときはとにかく「褒め」を意識する!

いかがでしたか?

ぜひこの会話術をマスターして頂き、

自分に自信を持ったコミュケーションを取れるように一緒に頑張りましょう。

長くなりましたが最後まで読んでいただき本当にありがとうございました。

下記の記事もおすすめです。

質問を制する者が議論を制する。詭弁に対抗するあなたは、知っておくべき!!明らかにきたない「論点のすり替え」

質問の型総合カタログ!!質問を制する者が会話を制する!!人を動かす質問とは?

質問を制する者が会話を制する!!悪用厳禁閲覧注意!!いつの間にか言いくるめられてしまう卑劣な修辞疑問とは?

紀元前の秘伝を公開。嫌な奴を「はい論破!」レトリックの基礎

悪用厳禁!!詭弁の技術!!回答してはいけない卑劣な質問「不当予断の問い」

悪用厳禁!!詭弁の技術!!回答してはいけない卑劣な質問「多問の虚偽」

コメント

タイトルとURLをコピーしました