あの専属のメンタルトレーニングのコーチって一体何者?
皆さん、こんにちは。
学校や仕事でストレスを抱えることってありますよね。
そんなストレスを溜め込まないための
メンタルトレーニング
があるのはご存じでしょうか?
このメンタルトレーニングは世間でも注目されていて、
トレーニング方法をコーチするプロのお仕事もあるんです。
今回はこのメンタルトレーニングのコーチをしてくれる人について解説していきます。
メンタルトレーニングのコーチは誰でもなれる?!
プロのアスリートって、
専属のメンタルトレーニングのコーチがいますね。
メンタルトレーナー
とも呼ばれます。
あれってとってもカッコいいなぁと思いませんか?
どうやったらなれるでしょう?
やっぱり大学でちゃんと勉強して、
国家資格の試験に合格した人とかがなるんじゃない?
皆さんもこのようなイメージが強いのではないでしょうか?
もちろん、
大学で心理学や脳科学を専攻した人が
メンタルトレーニングのコーチになるパターンは多いです。
しかし、大学でこれらの学問を専攻していなくても、
誰でもコーチになれちゃいます!!…というのも、実は
メンタルトレーニングの国家資格は
今日本にはないのです!!
え、そうなの?! 資格いらないの!!
じゃあ、アスリートの横にいる
あの専属のメンタルトレーナーって一体何者?
って思いますよね
民間のメンタルトレーナーの資格を持っている人達のことです。
国家資格じゃなくて民間資格を取れば、メンタルトレーナーになれるってことですね!
メンタルトレーナーは活躍できる場がたくさんある
私の経験をいろいろバクロしてそこからメンタルを学べるnoteをはじめました。
— 落合啓士(おっちー)@15年間ブラインドサッカー日本代表松本山雅B.F.C.監督、めざせ社会起業家 (@occhi_7ban) June 7, 2020
アスリートはもちろん、メンタルは楽しく生きていくにはトレーニングが必要です。
読んで実行すれば成長すること間違いなし!
日本代表をはずされた原因|メンタリストおっちー #note #スポーツ https://t.co/4sl2CGkXso
メンタルトレーナーって
スポーツ選手のサポートのイメージが強いけど、
他にも資格を活かして働ける場所ってあるんですかね?
って思った人も多いのではないのでしょうか。
結論から話すと、
メンタルトレーナーはスポーツ以外の分野でも活躍することができます!!
ビジネスの場で活躍
皆さんも普段仕事をしていて緊張や多忙などストレスを抱えることってありますよね。
ストレスを上手く解消できず、
モチベーションが下がってしまい、
仕事の効率も下がった…
なんて経験したことあるのではないでしょうか。
そんな時にメンタルトレーナーに相談できれば、
上手く気持ちを切り替えて仕事に打ち込むことができます。
最近では企業向けのセミナーを行ったりして
生計を立てるメンタルトレーナーも多いんだとか。
教育の現場で受験生をサポート
受験勉強中って勉強漬けの毎日で、
大好きだった趣味の時間も十分にとれないことも多く、
ストレスが溜まりがちですよね。
特に受験直前の時期は緊張やプレッシャーで
更に気持ちが不安定になりやすいのではないでしょうか。
そんな受験生のケアができるのも、
このメンタルトレーニングのプロであるメンタルトレーナーです!
本番の日に受験生が100%の力を発揮できるようにサポートすることで、
やりがいもとても感じられそうですよね。
スポーツだけでなく、普通のビジネスの場でもメンタルトレーニングの資格が活かせる!
活躍できる場がたくさんあっていい!
それにメンタルトレーナーになれば、
多くの人をサポートしてあげられて、
とてもやりがいを感じられそう。
僕もメンタルトレーナーになってみたいなぁ
いいですよねメンタルトレーナー
メンタルトレーナーになりたい! どんな資格がおすすめ?
民間資格だとどんな資格をとれば、メンタルトレーナーになれるんでしょう?
民間企業が発行している資格をいくつかまとめてみました。
資格名・講座名 | スクール名 | |
① | メンタルトレーニング検定 | 日本メンタルトレーナー協会 |
② | メンタルトレーナー養成講座 | H.Y.L. Academy |
③ | メンタルトレーナー1,2,3級 | 日本心理学アカデミー |
④ | メンタルトレーナー養成基礎コース | i DEAR Human Support Service |
これらの講座を受けることによって、
心の仕組みや心を健康にするための方法を学べちゃいます。
①②は受講する級によっては試験やレポート提出があり、
受講するだけで資格を取得できるわけではないようです。
そのため、しっかりメンタルトレーニングの勉強をしたい人にとっては
①②の受講がおすすめです。
逆に、
資格に興味はあるけれど、
勉強する時間がない人にとっては試験がない③④の受講が良さそうですね。
これを学べば他人だけでなく自分の心のケアもできるから、
とっても役に立ちそうですね
他にもメンタルトレーニングを
スポーツの分野に活かしたい人におすすめな資格もあります!
資格名・講座名 | スクール名 | |
⑤ | スポーツメンタルトレーニング指導士 | 日本スポーツ心理学会 |
⑥ | スポーツメンタルトレーナー資格取得講座 | 日本能力開発推進協会 |
⑦ | スポーツメンタルトレーナー養成講座 | 日本トレーナーズ協会 |
⑤~⑦は先ほどの①~④と異なり、
スポーツの競技力を向上させることを目的としたメンタルトレーニングを学ぶことができるので、
スポーツのメンタルトレーナーになりたい人は
是非受講してみてはいかがでしょうか?
メンタルトレーナーってどんな人に向いているの?
最後にメンタルトレーナーになるのに向いている人ってどんな人でしょうか?
主役というよりサポート役として活躍したい人
メンタルトレーナーはチームのキャプテンや
経営者のようにリーダーシップを発揮したい人というよりは、
マネージャーや秘書のように、
誰かをサポートしたいという人に向いています。
というのも、実際にメンタルトレーナーのお仕事は、
クライアントのメンタルをケアして、
彼らが活躍できるように支えてあげることです。
そのため、
縁の下の力持ちタイプの人にはもってこいのお仕事ですね。
他人の心に寄り添える人
メンタルトレーニングをコーチするためにはまず、
クライアントが抱えている悩みや不安を受け止めてあげる必要があります。
そのため、自分の考えを押し通すのではなく、
まず相手の気持ちに共感してあげられる人がこの仕事に向いています。
自分のメンタルが安定している人
これもメンタルトレーナーにとって、
とても大事なことです。
先ほど、クライアントの気持ちを汲み取ってあげられる人の重要性を話しましたが、
クライアントの気持ちに流されすぎてしまうのもよくありません。
過剰に感情移入してしまっては、
客観的に判断ができず、正しいメンタルトレーニング法を
クライアントに指導できないですよね。
クライアントの気持ちに共感しつつ、
自分の意見をきちんと切り離して伝えられる人が向いていそうです。
また、場合によってはクライアントのネガティブな悩みを聞くシーンもあるので、
自身のメンタルを保ち続けられる人でないとこの仕事は大変かもしれないですね。
口が堅い人
精神的な悩みを他人に打ち明けるのってなかなか勇気が必要ですよね。
中にはセンシティブなコンプレックスを他人に知られたくないから、
第三者であるメンタルトレーナーの元に訪れるクライアントもいるかもしれません。
当然ですが、
クライアントにこれらの相談をされても他の人に喋らない、
口の堅い人がメンタルトレーナーに向いています。
メンタルトレーナーって、
他人がその人に相談したくなるような人が向いているんですね。
まとめ
いかがでしたか? ここまでの話をまとめてみましょう。
- メンタルトレーニングのコーチは民間資格を取るだけで、誰でもなれる
- メンタルトレーナーはビジネス現場など活躍できる場が多い
- メンタルトレーナーのお仕事は他人のサポートができて、やりがいがとても大きい
- 他人が相談したくなるような人がメンタルトレーナーに向いている
国家資格がなくてもメンタルトレーニングのコーチは誰でもできちゃいます。
今からでもきちんと勉強すればメンタルトレーナーになることもできるので、
皆さんもこの機会に勉強を始めてみてはいかがでしょうか?
知られざるメンタルトレーニングのやり方!! 今すぐ実践!!
メンタルトレーニングをじっくり勉強したい人へ!おすすめの本5選!
コメント