瞑想には種類がある!!そして真の目的がある!!解説しましょう。ヨーガの秘伝!!何故瞑想するのか?どんな瞑想がある?

じぶんをかえる

どうも彦仙です!!

瞑想の記事に対する反響がかなり大きかったので、

瞑想への関心の高さを痛感した。彦仙です。

瞑想はとても気持ちがいいとも書きましたが、

あくまで副産物なわけで、

実は真の目的があるんですよってお話、

していこうと思います。

人は何故瞑想をするのか?

するようになったのか?

そして、実はたくさん種類がある瞑想ですが、

どんな種類の瞑想があるんでしょうか?

知ってる限り解説していきます。

 

何のためにやるの?瞑想の目的は何?気持ちいいから、だけなの?

なんで瞑想するようになったのかな

そんなの、気持ちいいからにキマッているでしょ?

などということはありません!!

気持ちイイはあくまで過程の話ですよ。

瞑想ってどうやって生まれたの?瞑想の真の目的それは?

瞑想は宗教と深いかかわりがあり、それぞれの宗教に型があります。

僕が知ってるのは、

仏教の釈迦はヨーガの瞑想法を学んで

修行をしていたんだということ。

つまり、

ヨーガの宗教である

ヒンドゥー教とかバラモン教にルーツがあるんではないか?

と思われます。

そのヨーガの真の目的は

ヨーガの目的の達成のためです。

ヨーガはバラモン教の修行法の一つ。

そうそう。あのカースト制度の古代のヒンドゥー教のことですね。

その修行の目的とは、

解脱

この世に生きているのは苦しみだけど、

死んだら生まれ変わっちゃう

だから、

どうしたら

もう一回生まれかわらなくなるのか?

苦しみから「いちぬけた!!」

そうなるためにやっているのが

ヨガなんだそうです。

夢も希望もありません。

これって現代向けの考えなんでしょうか?

現代の人からすれば、

ちょっとだけ生活を良くしたいだけで

解脱がゴールではないという人がほとんどだと思います。

邪道ですか?僕のゴール、解脱じゃありません。

世の中よーく目を凝らせば、

楽しいこといっぱいあるじゃないですか!!

邪道なのかもしれない。

でも、今の時代、

こういうことがあっていいと思うんですよ。

だから、マインドフルネス瞑想ってのが生まれたんじゃないですかね。

宗教色がない瞑想です

マインドフルネス瞑想は解脱の部分はおいといて、

とりあえず、仕事に全力パフォーマンスで臨むための瞑想ですもんね。

そうであればマインドフルネス瞑想だけお勧めしとけばいい。

でも、みなさん。

自分にあった瞑想をしたい……

という考えの方もいると思うんですよ。

次は瞑想の種類を述べます。

あなたにピッタリな瞑想、

あるかもしれませんよ。

  

どんな瞑想があるの?

一般に知られている瞑想法は以下の通り

  • ヴィパッサナー瞑想
  • サマタ瞑想
  • 黙想(キリスト教)
  • スーフィズム(イスラム教)
  • 站椿功(中国武術)
  • 座禅(日本)

瞑想の歴史は古く、5000年ほど前から存在していたと言われています。

2500年ほど前にブッダが悟りを開いた時、

瞑想を使っていました。

つまりその時には、もうあったわけです。

ブッダの教えとともに瞑想は広まっていきます。

仏教が派生していく中で様々な瞑想法が編み出されていったため、

中には宗教色の強いものもあります。

宗教との結びつきからスピリチュアルなイメージを持ちやすかった瞑想ですが、

1979年、アメリカの

ジョン・カバット・ジン

という学者が、

瞑想の効果を科学的に証明しました。

そして、

マインドフルネス瞑想

という瞑想を初めて医療分野に取り入れます。

「マインドフルネス」は仏教の瞑想を取り入れています。

でも、とてもいいことに、ほかの宗派の人もできるように

宗教色が排除されているから、

だれでも取り入れやすいものになっています。

ヴィパッサナー瞑想の部類に入るといわれていますがどんな瞑想法であるか、

紹介していきましょう。

 

ヴィパッサナー瞑想

感じ取ったものを意識する瞑想法です。

観察する瞑想ですね。

意識はするのですがそれにとらわれない。

そういった感覚が発生しているんだ。と。

感じるだけです。

例えば、

座っているときに、お尻のどのあたりで重量を感じている。

背筋を伸ばすために、背中のどのあたりを意識している。

リラックスしていて、穏やかに呼吸している。

と、ありのままに感じたことを詳細に感じてみるということです。

意識に上がってきたことを実況中継する感じです。

感覚を頭の中で言語化するんですね。

サマタ瞑想

一つのことに心を止めて集中する瞑想です。

何か一つ、集中することを決めます。例えば、呼吸。

呼吸に集中する。

とても難しいです。気が散りますから。

気が散ったら失敗なのではなく、気が散ったことに気づいたら、

評価しないで集中していたことに戻します。

マインドフルネス

マインドフルネスとは心を自分の意志で操作できている状態、

自分の意志の状態で操作できていないことに気付いた状態です。

自動的に頭に浮かんでくる心配事や嫌な思い出、

これらで頭がいっぱいになってコントロールできていない、

そしてそれに気づいていない「雑念がわいている」状態を、

マインドレスネス

といいます。

マインドフルネスはその逆。

やり方はヴィッパサナーとサマタのニコイチにしたような感じを受けました。

呼吸に意識を向けたり、

座っているとき重量をお尻に感じている感覚に意識を向けますが、

集中しながら自動的に発生してしまう

「雑念」

に気づいたら

意識を集中していたことに戻す。

という内容です。

いいとこどりですね。

瞑想は宗教とともに広まりましたが、

スピリチュアル的なものしかないわけではありません。

今ではGoogleなどの企業、

ウォール街の金融業界の企業が

マインドフルネスを取り入れ始め、

広く受け入れられるようになってきています。

瞑想の入り口として、

宗教色があるのはちょっとという人は、

ここから入っていくのがいいかもしれませんね。

  

瞑想の初心者の注意点。ちゃんと知識を身に着けないと精神状態に異常が出る恐れ

よーし俺も瞑想するってばよ!!

待って!!

瞑想する前に限らず、

下調べが大事!!

これ基本でしょ!!

瞑想の知識、ありますか?無いまま勢いで始めようとしてませんか?

何もないまま瞑想するのはとても危険な行為です。

何故なら、

心は放っておくとマイナス方向に進みやすいんです。

それは、マイナスの記憶の方がインパクトが強いからなんです。

でも今日は大変だったから、さっさと瞑想してラクになりたいなー!!

でも、感情のコントロールができないまま臨んだら、

嫌なことを散々思い出すことになるんじゃない?

げーーー!!! それはぜっっったい、ヤダ!!

どんだけ頑張って瞑想してもうまくいかず、

マイナスの感情が増大するだけの瞑想になってしまうかもしれません。

精神的に強く落ち込んでいたり、

心の病気があったりする場合は注意が必要です。

どうも彦仙です!!

しっかりとやり方を学んでから望みましょう

しっかりやり方を勉強してからのほうが安全です。

ココナラでオンライン学習など

どうでしょう?

 

まとめ

  • 瞑想のゴールは解脱だが、今の時代それだけじゃないはずだ
  • 瞑想は様々な種類があるが、主なものは2種類
  • 宗教色を排除したマインドフルネス瞑想というものもある
  • 瞑想する前は下調べしてから!!

どうもありがとうございました。

瞑想の記事書いたら、反響が良くてホントにびっくりしました。

関心度の高さが違いますね。

関連記事紹介

あなたが今すぐやるべきマインドフルネス瞑想。そのやり方とは?

瞑想何がそんなにいいのか?気持ちいい?リラックス?人生バラ色?メリットだらけなその理由とは?デメリットは?

コメント

  1. […] 瞑想には種類がある!!そして真の目的がある!!解説しましょう。ヨーガの秘… […]

  2. […] 瞑想には種類がある!!そして真の目的がある!!解説しましょう。ヨーガの秘… […]

  3. […] 瞑想には種類がある!!そして真の目的がある!!解説しましょう。ヨーガの秘… […]

タイトルとURLをコピーしました