どうも。彦仙です。
気功とは、気を鍛錬することであり、
その方法は一つではありません。
気を鍛えるための方法は、たくさんあります。
そして、
気功でなくても、気を鍛錬する方法もあります。
彦仙が知っている気功のやり方。
「気」の鍛え方の記事を作りました。
興味がある方はどうぞお読みください。
気功どうすればいい?
気功のやり方は何ですか? といわれると太極拳がまず思い浮かびます。
しかし太極拳は、19世紀の資料に初めて登場するものであり、
もっと古い気功法があるんですね。
太極拳は結構長くて大変だし、太極拳は太極拳の記事を書きたいので、今回は入れません。
八段錦
太極拳よりもよく太極拳とセットで紹介される八段錦。
800年以上の歴史ある武術練功法で、とくに内功と呼ばれる練功法です。
武術の練功法には、主に体づくりを行う外功。
気功のことを内功と呼ばれるものがあります。
動作がつながっていないので、初心者には超お勧めな気功法。
覚えやすいし、すぐできます。
そして、結構終わったら自己評価が上がるし、すがすがしい気分になります。
僕、練功やっちゃってる!!!!すごい!!!! 嬉しくなります。
易筋経
1000年ほど前、達磨大使が中国に伝えたとされる内功。
内臓が鍛えられるといいます。
全身の柔軟性を高める効果があるとされています。
伝説では達磨大使は少林寺の僧に武術を伝えたともいわれ、
それがカラリパヤットというインドの武術ではないかともいわれています。
カラリパヤットは武術の源流であるとする少年漫画読んだことありませんかね。
インドの文化を中国流にアレンジするということもあるかもしれません。
ヨガは気功と同じであるという説もあり、非常に興味深いですね。
歴史あるありがたい気功ですので一度見てみるのもいいかもしれません。
中国語で「イーチンチン」と読むそうですが、めっちゃ繰り返しますね。
この動画!!
五禽戯
1800年の歴史がある気功。
中国の三国志の時代、華陀という優れたお医者さんがいました。
華陀は世界初の麻酔を開発した人なんだそうです。
麻酔ってなんで効くのか? わかってないらしいですね。
その人が作った気功法であるといわれます。
5種類の動物の動きをすることで、気功をします。
虎、鹿、熊、猿、鳥の5種類の動きです。
この動画が最もおすすめですね。
動きの解説を一番分かれやすいと感じました。
六字訣
1600年前の中国南北朝時代の気功。
呼吸するときに声を出しているところがほかの気功と違うところです。
馬王堆導引術
これが一番古いかもしれません。
2200年前、
前漢の時代の遺跡から出土した絹に書かれていた
「導引図」という絵から再現したものだそうです。
この時にはすでに気功があった。ということですね。
プルプル気功
自分のリミッターをはずす!/苫米地英人posted with カエレバ ネットオフ ヤフー店
この書籍で紹介されている方法がぷるぷる気功です。
超怪しいですか?
では、
この人があの元総理である田中角栄に呼ばれて、
中国からやってきた気功師であったという情報が加わったらどうでしょうか?
ほかにもこれに近い方法を西安で教えてもらったという、
中国拳法の先生がいらっしゃいました。
別の流派かもしれませんが、かなり近いですよね。
なんでプルプルするんですかね。
その理由は下記動画でも語られてます。
爪楊枝を何回も振ったらだんだん整う。
だから、同様に気も整うという話ですね。
整っていない気、邪気が抜け、いい気だけがたまる。考えられます。
本当に鍛えるなんてできるんですか?
彦仙は気は存在するが実在しないものであると考えます。
だから、気の鍛錬をする行為「気功」とは技術であると考えています。
あやしくもうさん臭くもなんともない技術であると。
意識をコントロールすることにより、「気」と呼ばれるエネルギーを操る。
実体はないけれども、そこにあるものとしてふるまう。
頭の中でイメージしていることを現実世界に反映させている技術。
気功というエネルギー存在すると信じ、
思考を現実化している技術だと思うわけです。
気功の技術を使うためには意識状態を切り替えなくてはならず
切り替えるべき意識状態は「変性意識状態」であるといわれています。
下記書籍を読んで自分なりにまとめてみました。
自分のリミッターをはずす!/苫米地英人posted with カエレバ ネットオフ ヤフー店
変性意識状態を作り出し、
気が存在するという仮想現実の世界を体感、
仮想現実の世界に臨場感を感じ、現実であるとふるまうことで、
それが実現する。
変性意識状態とは一般的にはトランス状態のこと。
自分で生み出した、自分の理想の仮想現実の世界に臨場感を感じ、
この本では、催眠編、気功編、古武術編の3つに分かれており、
変性意識状態を作るのに有効な手段は、
催眠術よりも気功であると。
催眠は技術が専門家を呼ばなければならないが、
気功の場合は、練習する方法が明確だから。
なんと! 催眠よりも気功のほうが習得しやすい!
上記書籍では書かれています。
考えてみますと、
心理学者フロイトは、催眠が苦手であったため、
現代における催眠の技術については、あやしい技術になってます。
漫画「斉木楠雄のΨ難」では斉木楠雄が使っているので超能力扱いです。
ちゃんとした技術なんで、
練習して習得できる技術であるということを、
ぜひともわかってほしいですね。
気功の存在を世間に認知してもらえるよう、
これから彦仙は主張していくつもりです。
まとめ
- 気功をすることで自分の気を鍛えることができる
- 気功は思考を現実化する手段であり、存在を強く信じる必要がある
- 変性意識状態になるためには、催眠よりも気功のほうがわかりやすい。
ヨガと気功が同じという話をする人がいて、とても気になってます。
気功はインドから伝わったという説があり、
仏教が伝わったときに伝わったという話があります。
本当は仏教が伝わったときよりも、
もっと昔に伝わっていたのかもしれません。
気功と名前が付く前の方法が広まっていたのかもしれませんね。
どんどん秘密がわかってきて、
記事を書くのが、本当に楽しくなってしまいました。
気功とは何ですか? 詳しい解説が必要でしたら、下記記事ご覧ください。
コメント