セールスライティングのフレームワーク!!歴史あるAIDMAの法則って?

らいてぃんぐ

どうも彦仙です!!

今日紹介するセールスライティングの型(フレームワーク)は

AIDMAの法則です。

これは歴史が古いですよ。

20世紀前半に提唱されたフレームワークですから。

元祖みたいなもんでしょうか?

しかし、元祖はパクられたり、アレンジされるさだめにあります。

今回はそんなAIDMAの法則についての解説記事です。

AIDMA?いやいやAIDAが先ですよ

AIDMAの法則というのは、

ランディングページなどでよく使われるフレームワークのことであり、

このAIDMAの法則が適用されるランディングページは数多く見受けられます。

アメリカのサミュエル・ローランド・ホールという人が1920年代に提唱した、消費行動の仮説です。

Attention 注意、注視します。「これ、何だろう?」

Interest 関心、興味を持つ。「これ、面白いかもしれない……」

Desire 欲求「これほしいな。」

Memory 記憶「これっていいものなんだな。」

Action行動 「よし!!買うぞ!!」

これらの順番で意思決定が行われているとする、仮説です。

さらにこれら5つの消費行動を3つの段階に分けています。

段階1 認知の段階

この段階はAttentionだけです

これって何だろう……と、この商品が何であるかについて

例えばカップラーメンだったら

何?何?このカップラーメンの名前は「パッツンパッツンラーメン」ていうんだ……

段階2 感情の段階

この段階ではInterest,Desire,Memoryが含まれます

ここで好きか嫌いか判断し、

好きであればほしくなります。

このカップラーメンとんこつラーメンなのか……どんな味なんだろう??

欲しくなったら、どんなものであるか記憶します。

なるほど豚骨醤油ラーメンか俺が好きな味だぜ

もう一回テレビシーエムとか広告などで見かけたらこれが何であるかを思い出します

あー……あのパッツンパッツンラーメンね

もう、ほぼ買うつもりになっているので次の段階に行きます。

段階3 行動の段階

この段階ではActionです。

背中を押されちゃったら買ってしまいます。あと一息!

cmの最後に

極太ウインナーパッツンパッツンラーメン今ならニンニク250 %増し!

こうして極太ウィンナーパッツンパッツンラーメンは買われていくわけですね

こんな流れになっているので、

この感情の流れに従って刺激すれば

物は売れるという考え方なんです。

だからこの心理を意識したフレームワークで

ランディングページは作られるんです。

AIDMAってすごいですね。

でも実は、この前にも提唱されたフレームワークがあったんです。

AIDMAは実は元祖じゃない?AIDAの法則

この法則のほうが実は古いんです。

1900年代前半に、セントエルモ・ルイスにがマーケティング理論として提唱したフレームワークなんです。

これはAIDMAとそんなに変わりはありません。

Mがないだけです。

これもフレームワークとしては効果がないわけではありません

このAIDAを補完する役割を担うQUESTの法則ってのもあります。

QUESTの法則って

AIDAの法則にのっとって

その問題解決をすると宣言してから購買意欲を高める

コピーライティングの型です。

まず

解決すると宣言するのが特徴の

クエストの法則

Qualify 宣言する 絞り込み 

ターゲットを明確にするところです。

問題を解決すると宣言するところでもあります。

普通のカップラーメンじゃ飽きてしまったというあなたに約束する

カップラーメン業界初の衝撃!!

Understand 共感 

読者と痛みを共感し、早く解決したいと思わせるところです

どのカップラーメンも

ラーメンの麺の こしだの 味だの

言っていますが、

普通のカップラーメンに足りないもの…

それはインパクト

Educate 啓発 教育 

データを並べて商品紹介し、信ぴょう性を高めます。

カップラーメン愛好家一万人に試食してもらいました。

インパクトがデカくてビビりました!!

ちゃーんとゆでたウインナーの味がします!!新時代の幕開けだー!!

ラーメンもウインナーから出ているダシがうま味をしっかりと引き出してる

等の声ももらいました。

Stimulate 興奮 

何が得られるかどれだけ効果的かを語り、提案します。

しかもこのカップラーメン、

コラーゲンが入っててカロリーが半分!!

インデアンデーツとホエイプロテイン入っているため、

美容にもダイエットにも筋トレにもいい

カップラーメンなんです!!

Transition 変化 

最後の一押しをするところです。

注文フォームに誘導し、書いてもらうところです。

極太ウインナーぱつんぱつんラーメン

今なら極太ウインナー二本入り!!ニンニク250%増量中!!

通常1000円ですが年内いっぱい250円で提供します!!

以上でQUESTがそろいましたね 。

これはわりと最近提唱されたもので、

2005年にマイケル・フォーティンという方が提唱しました。

マイケルフォーティンは

クエストの法則は

あくまでガイドであると、語りました。

いきなりこの型で売り込みすると

客が売り込みに対する反応をしてしまいます。

いわゆる防御態勢に入ってしまうためお勧めできません

まだまだ派生します。AIDA AIDMA AIDCAS AIDAS AISAS

もうおなかいっぱいで食べられなーい……

という人もいるでしょうが

まだまだ、派生しているものがあるので紹介いたします。文章で紹介すると長いので、

絵にしてみました。

消費行動の仮説にばらつきがありすぎるのも困りものですが、

似たり寄ったりです。ここまで似ていると残念な感じがします。

これで余計な検索をしなくてよくなりましたね。

全部わかりましたか?

新しい単語があるんですけど……

そうですね。

いくつか新しい単語もありますので解説しましょう。

Conviction 確信

この商品を買うなら、やはりここのメーカーから買いたい。

ここのお店から買いたい。

今買わなきゃ!!と思うところです。

購入前の不安を取り除いたりします。

モンドセレクション金賞受賞!!数々の食品衛生管理基準をクリア!!

極上の味と、安全をあなたに!!

Satisfaction 満足

顧客満足度という言葉が叫ばれていますが、

Satisfactionが最後に来るのは、買った後もサポートがあったりすることで、

もう一回買おうかな……とか、買った後のハッピーについて真剣に考えるところですね。

万が一、このカップラーメンを毎日食べて太ってしまった方がいたらご相談ください。

専属トレーナーによるパーソナルコーチングを

無料でご利用いただけます。

ダイエットに悩んでいるあなたもご連絡ください

AISASのSは Searchと Shareです

一個だけ毛色が違うものがあります。

一番下ですね。

これは、電通が2006年に提唱した消費行動の仮説です。

これはかなり現代的です。

興味を持ったら検索し、(Search)

買った後シェア(Share)

する文化も取り入れられています。

AIDCASの心理の変化

このラーメンなんだろう?→

  

うまそうだな。→

  

食ってみたいな。→

  

うまくて安全なんだ!!これは買いだね→

 

買ってみた→

 

アフターサービス万全!!

AIDAS

このラーメンなんだろう?→

 

うまそうだな。→

 

食ってみたいな。→

 

買ってみた→

 

アフターサービス万全!!

AISAS

このラーメンなんだろう?→

 

うまそうだな。→

 

検索してみよう→

 

買ってみた→

 

「極太ウインナーって、こんなにぱつんぱつんなんだね」

と画像付きツイート

以上

消費者心理の仮説についてのまとめでした

 

てっとりばやく効果を出したいせっかちな貴方へ

あなたはきっとこう思っていることでしょう。

彦仙ブログはちょっとずつしかセールスライティングのことを紹介していない。

残念ながら同感です。

まだまだ素人なので。

ちまちま勉強したくないですよね。早いところ自分で稼ぐ手段を身に着けて、

経済的な自立。したいですよね……

このゴールを持っている人、多いと思います。

ここでオンラインで好きな時間に勉強ができる、講義が聞けるサイトUdemyを紹介しましょう。

ここのサイトでセールスライティング学べます。

お金が稼ぎたいというよりは、ライティングで手に職をつけたい人におすすめです。

手っ取り早く学ぶなら講義が一番いいし、

オンライン相談に乗ってくれる人でもいいと思いますから。

無料で勉強できるコンテンツもありますので、欲しい情報が無料で落ちているかもしれませんよ。

いますぐあなたの学習意欲をブーストアップするこのサイトで知識を吸収し、

誰よりも早く経済的自立を達成しましょう!!

Udemy

まとめ

AIDMAの法則は消費活動の仮説のこと

AIDAの法則よりも後にできた

AIDMAのほかにもAIDCAS AISASなど派生したフレームワークがある

最後までお読みいただきありがとうございました。

すでに100年たっていても通用するものがあるんですね。

受け取るのが人間である限り通用するのかもしれません。

モノを売るとき、意識すべき心理は、いち早く知るべきでしたね。

僕もライティングの際参考になることがたくさんありました。

この場合はこれで、あの場合はそれ!!

といった具合に使い分けをして、適切に判断できれば問いもいいと思いますね

関連記事はこちら

セールスライティングのフレームワーク!!売り上げ100億達成の実績?新旧PASONAの法則


セールスライティングのフレームワーク!!自己紹介を書くときに書き方に悩む人は神話の法則(型)を学ぼう

セールスライティングってどんな効果があるのかわからないあなたが、真っ先に読んでほしい記事

コメント

  1. […] セールスライティングのフレームワーク!!歴史あるAIDMAの法則って? […]

タイトルとURLをコピーしました